雑記(メモ)
この雑記には載せませんでしたが、
去年の12月に咲夜さん絵馬を描きました。
そのときの下絵が左上の絵ですが、
描いたのがA6サイズで、かつ線が入ったメモ帳を使って
しまったためこのような有様になってしまいました。
なので、改めて描いてみました。
こうしてみると、ようやく描きなれてきた感がでてきました。
がんばった甲斐があります。
そもそも、何の目的で描いているかというと、
ただ描きたいからだけなのですよ。
最近思うのは、いちばん難しいのが『口』で次は『手』
意外と『目』は描き易かったりします。
みなさまはいかがでしょうか。

久々にかんなぎを見ました。
やっぱ面白いなあ。
ついでに絵を描きましたが、
りんごちゃんがナギ様に無邪気に飛びつこうと
したけど、
密かに盛っているナギ様はそれに動揺している
という設定。
後姿だけどりるぷりっキャラは難しい。

チャンス到来!でもパンツちょうだい!!でもありません。
らびたんバブルがきました。
というのは今日デジカメを買ったのですが、
価格コムでおなじみの某爆弾ショップのチラシを
電気街口LABIで売り場のオジサンに見せたところ、
(成り行きで見せただけで別に価格交渉しようと思ったわけではない)
「ウチはそういう店とはやり合わないよ」
と言いつつ、奥に入っていって
「これでどうだい?ポイントも17%でいいよ。」
ポイントを併せて計算すると、
爆弾以下になってました。
その後レジに行ってそのオジサン販売員が
『売り上げ足りてないんだからこれくらいやらないと。』
『後で怒られればいいんだから。』
と、なぜか交渉してました(このオジサン、ヤマダの人じゃない??)
とにかく、らびたんサイコーです!

絵をかいたので更新します。
その前に小レイラを描いてみましたが、
玉砕でした。

鮨屋で鮪の兜焼きを食べて
鳩山会館でのんびりして
江戸川橋の川沿いで花を見ながらまったりモンハンしてたら
酔っ払い(女性2名)乱入クエが発生!
とりあえず芋焼酎のお湯割りでおもてなしをしたら
気に入ったのかしばらく絡まれてしまいました。
もちろんモンハンは強制的に中断したので全員死亡しました(w
ちなみに、この絵は胸が大きい伊波さんではなく
マミさんのつもりです(汗)
以前のワンダーのまどマギイベントが良かったので、
向かいの席にマミさんが座ってる想定で描いてみましたが、
帽子とクルクルがないため、もはや誰かわかりません(w
でも昨日の乱入クエに比べると非常に些細なことなのです。
危うくかいねたん本人も酒で死亡するところでしたし。

そろそろWorkingモードにしないといけないのと、
アニメ第2期が決定したのでお祝いです!
4月発売のフィギュアが連休に間に合うといいのですが。

はずなのだが、何かよくわからない。
なので思いついたことをする。
何やらKanonがどーのというメールが
飛び交っているので
描いてみた。
香里さんです。
特別何も書くことはありません。

ひなたフェードインという漫画は
ぽぽぽぽん少女の漫画だと
思ったのはここだけの話。
内容は知りませんが、たぶん違う人がフェードインします。
今回の落書きは途中で
疲れちゃったので
ちょっと雑になってしまいました。
当初のは上と下の中の人が同じって事を描きたかったのですが、
(ひなた⇒こなた⇒かがみんと連想したわけでは決してない)
それだけではつまらなかったので
私が知っている別の作品のイラストも資料として使っています。
私も変りましたね。
ちなみに下の人、かがみん(ですよ?)が怒っているのか
喜んでいるのか
よくわからない理由は
私にとってどちらでもいいからです。
そしてなぜか左右を反転させた方がしっくりするのですが、
強引にかがみんに見せるため巫女服を選んで
してしまったのが仇となりました。

私の会社の私の席があるフロアのみで
節電に絶賛協力中です。
暖房は全てオフ。
照明も半分以上消灯。
寒くて体調を崩す人多発。
外から来る業者の人も驚いています。
せめてこのポスターを貼らせてください(笑)

先週の日曜日(20日)に池袋のワンダーパーラーで
まどか☆マギカイベントがありました。
私はきっとまどかさんが変身するとマギカさんに
なるのだと思っていましたが、実はそうでないのを当日知りました。
ワンダー行った後にアニメを見て
さらには絵を描いてしまうとは。
順序が逆だったらよかったのにね。

昨日、神田明神に絵馬をかけてきました。
上はナギ様、下はざんげちゃん(SOVAさん画)です。
かんなぎも応援するつもりで描きました。
願い事にか書いていませんが。
私は一昨日下書きをしていましたが(18日の雑記)、
SOVAさんはその場で描いてました、早い。
いろんな意味で元通りになってほしいですが、
この際なのでも今まで以上によいものにしたいですね。
ですが、今はそれどころではないので英気を養っていただきたい。

天災です。原発も含めて。
日本は神様と共に生きる国です。
非情に厳しい環境ですが、なんとか耐えていただきたい。
私もやるべきことをやるつもりです。

先日、免許の更新に行ってきました。
新しい免許の交付のときにどこかで『原村さん』と
呼ばれていました。
のどっちも運転するのでしょうか。
原村だけに原付?などと考えていたら
原付に乗っているのどっちを描きたくなってきたので描きました。
下書きなのに時間がかかっちゃいました。

一番がイチバンって言ってた会社が潰れてしまったが、
PCもえキャラ1位のつくもたんは不滅です!
でも人気が出すぎたのはよくない。
私以外のつくもたんファンの方、自重してくださいm(_ _)m
(嘘)
グッズが発売当日に完売なんてなんたることか。
コナミと同じじゃねーか。
― いつか火は消えるの、恋と同じ ―
というわけで皆さんが落ち着くのを待ちますよ。

先日描いた名月に色を付けました。
色を塗っても名月っぽくならなかったけど、夏っぽくなった
ので良し
とします。
りんごは小りんごの鬱陶しさ?いや、存在感の強さを
表現するのが難しそうですね。
大りんごはそれほどでもないですが。
ぷよぷよは高確率で大連鎖(大レイラではない)が
積めるように なってきましたが、速度が遅せぇ。

『プロ棋士が教える将棋勉強法』
のお話を聞いてきました。
棋譜並べや詰め将棋、子供への教え方など
聞いてみるとぷよぷよに通ずるものがあるようでした。
早指し⇒通常の対戦
詰め将棋⇒なぞぷよ
定石⇒基本連鎖
将棋の上達法の中でぷよぷよでできないものといえば
●感想戦
●棋譜並べ
です。
私の実力はここ数年止まってしまっているので
この2つをやると少しは伸びるのでしょうか。

りんごは描けるイメージがわかなかったので
小名月を描いてみました。
資料としてりるぷりっを読み返して思ったのが、
『小名月は笑ってないなー』
という以上に、
『小レイラが出てこねー』ってことw
そして、りんごの存在感がすごい。

レイラっぱい♪
ってことで大レイラを描いてみました。
本当は『太』レイラにしたかったのですが、失敗です(-_-;)
疲れてしまったので、これで終了。
アイドルなんで水着くらいあるでしょ、というわけで水着を着ています。
砂浜にいるイメージ。
このリア充がァァ!!

なので、双剣にしてみました。
ゴロゴロしながらガチガチやってます。

「絵を描く時間があるならやれよ!」
と思うかもしれませんがその通りです。
プレイヤーのキャラだけ作って満足してしまいました(嘘)
ちなみにこの絵は斧を装備したアイギスのつもりなのですが、ヘッドホンをしている全裸の女の子にしか見えません(裸じゃないからね!)
まあ関節(駆動部)を描いていないから当然なのですけどね。

新年明けましておめでとうございます。
まだまだ寒いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
などという前置きはさておき、年末年始は海外旅行に行っていました。
行ったか本来の目的は別に述べませんが、
マレーシアの 『カパライ』 というところに行ってきました。
ここは島ではなく、海の浅瀬の上にコテージを建てた水上コテージです。
要はバブリーな金持ちのためにある頭のおかしい施設ですね。
「こんな所に行くリア充は台風が来てしねばいいのに」
と思うかもしれませんが、
なので死にません、残念。
北緯が約4度で日本との時差は-1時間。
成田空港からの移動にはほぼ丸1日かかります、往復で2日。
新婚のリア充どもがよく行くそうですよ。
←なんとなく、ドラクエのどこかの村に出てきそうですね。
リバーサイド? ベラヌール?
←コテージの中です
1室3名の部屋でした。
なにを隠そう、私もリア充なので
もちろん、マナカ様と一緒です\(^o^)/
ケガレた思考を持つ人に見られると悲しい思いをするため、
同室の人がシャワーを浴びているタイミングでコソコソっと撮影しています。
窓際でのDSの画面の撮影は外の光で画面が見えなくなったり、逆光だったりとかなり劣悪なので時間がかかります(汗)
←ともあれ、とてもゴキゲンなようでなにより。
←こんなこと言われた。 わかってらっしゃる。
マナカ様 「悪いんだ。見つかっても、知らないから。」
くるっく 「いいじゃん、いいじゃん」 (よくない)
←で、結局ね
以下、妄想。
マナカ様 「新婚旅行はどこにする?」
くるっく 「これ以上のところは無理 (>_<)」
おまけ:
食事はすべてビュッフェスタイルだったので、 エビをたくさん取ってみた。
周囲の人からは白い目で見られる。
これでも控えめにしたんだけどね、
まあこんなもんじゃなイカ。

各人が思い思いのフィギュアを持ち寄りそして撮影し合うイベント。
撮影会だと全部自分で買わなくていいし、たくさん撮れるのでとても楽し かったです。
4人で計8体揃いました。(会の後で撮ったのを含めると10体)
くるっくめは咲夜さんと神楽を持って参戦。
朝9時半くらいから開始で撮影台などのセッティングから撤収までで正味
約3時間でした。
後半はバタバタしてしまったので、欲を言うともう少し余裕を持って撮影し
たいですね~
何枚かここに載せておきますが、後日順次アップしていきます。